万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

小鯛王が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

小鯛王が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 2 首

歌番号本歌
第16巻3819番歌夕立の雨うち降れば春日野の尾花が末の白露思ほゆ
第16巻3820番歌夕づく日さすや川辺に作る屋の形をよろしみうべ寄そりけり
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

坂田部首麻呂が書いた万葉集

坂田部首麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4342番歌真木柱ほめて造れる殿のごといませ母刀自面変はりせず
万葉集の作者一覧

境部老麻呂が書いた万葉集

境部老麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第17巻3907番歌山背の 久迩の都は 春されば 花咲きををり 秋されば 黄葉にほひ 帯ばせる 泉の川の 上つ瀬に 打橋渡し 淀瀬には 浮橋渡し あり通ひ 仕へまつら...
万葉集の作者一覧

板持安麻呂が書いた万葉集

板持安麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第5巻831番歌春なればうべも咲きたる梅の花君を思ふと夜寐も寝なくに
万葉集の作者一覧

物部古麻呂が書いた万葉集

物部古麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4327番歌我が妻も絵に描き取らむ暇もが旅行く我れは見つつ偲はむ
万葉集の作者一覧

物部道足が書いた万葉集

物部道足が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第20巻4365番歌押し照るや難波の津ゆり船装ひ我れは漕ぎぬと妹に告ぎこそ第20巻4366番歌常陸指し行かむ雁もが我が恋を記して付けて妹に知らせむ
万葉集の作者一覧

中臣清麻呂が書いた万葉集

中臣清麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 5 首歌番号本歌第20巻4296番歌天雲に雁ぞ鳴くなる高円の萩の下葉はもみちあへむかも第20巻4497番歌見むと言はば否と言はめや梅の花散り過ぐるまで君が来まさぬ第20巻4499番歌...
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.