万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

大伴黒麻呂が書いた万葉集

2021.05.052019.10.14

大伴黒麻呂が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第19巻4280番歌立ち別れ君がいまさば磯城島の人は我れじく斎ひて待たむ
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

玉槻が書いた万葉集

玉槻が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第15巻3704番歌黄葉の散らふ山辺ゆ漕ぐ船のにほひにめでて出でて来にけり第15巻3705番歌竹敷の玉藻靡かし漕ぎ出なむ君がみ船をいつとか待たむ
万葉集の作者一覧

神社老麻呂が書いた万葉集

神社老麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第6巻976番歌難波潟潮干のなごりよく見てむ家なる妹が待ち問はむため第6巻977番歌直越のこの道にしておしてるや難波の海と名付けけらしも
万葉集の作者一覧

大伴百代が書いた万葉集

大伴百代が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 8 首歌番号本歌第3巻392番歌ぬばたまのその夜の梅をた忘れて折らず来にけり思ひしものを第4巻559番歌事もなく生き来しものを老いなみにかかる恋にも我れは逢へるかも第4巻560番歌恋ひ...
万葉集の作者一覧

長意吉麻呂が書いた万葉集

長意吉麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 12 首歌番号本歌第2巻143番歌磐代の岸の松が枝結びけむ人は帰りてまた見けむかも第2巻144番歌磐代の野中に立てる結び松心も解けずいにしへ思ほゆ第3巻238番歌大宮の内まで聞こゆ網...
万葉集の作者一覧

丸子部佐壮が書いた万葉集

丸子部佐壮が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4368番歌久慈川は幸くあり待て潮船にま楫しじ貫き我は帰り来む 丸子部佐壮とは? 丸子部佐壮(読み:まるこべのすけを) 奈良時代750年頃。陸奥国(現在の福島...
万葉集の作者一覧

山部王が書いた万葉集

山部王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第8巻1516番歌秋山にもみつ木の葉のうつりなばさらにや秋を見まく欲りせむ
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.