万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

日下部三中が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

日下部三中が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第20巻4348番歌たらちねの母を別れてまこと我れ旅の仮廬に安く寝むかも
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

舒明天皇が書いた万葉集

舒明天皇が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 5 首歌番号本歌第1巻2番歌大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち 国見をすれば 国原は 煙立ち立つ 海原は 鴎立ち立つ うまし国ぞ 蜻蛉島 大和の国は第4巻485番歌...
万葉集の作者一覧

大伴百代が書いた万葉集

大伴百代が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 8 首歌番号本歌第3巻392番歌ぬばたまのその夜の梅をた忘れて折らず来にけり思ひしものを第4巻559番歌事もなく生き来しものを老いなみにかかる恋にも我れは逢へるかも第4巻560番歌恋ひ...
万葉集の作者一覧

門部王が書いた万葉集

門部王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 5 首歌番号本歌第3巻310番歌東の市の植木の木垂るまで逢はず久しみうべ恋ひにけり第3巻326番歌見わたせば明石の浦に燭す火の穂にぞ出でぬる妹に恋ふらく第3巻371番歌意宇の海の河原の千...
万葉集の作者一覧

石川君子が書いた万葉集

石川君子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第3巻278番歌志賀の海女は藻刈り塩焼き暇なみ櫛笥の小櫛取りも見なくに第9巻1776番歌絶等寸の山の峰の上の桜花咲かむ春へは君し偲はむ第9巻1777番歌君なくはなぞ身装...
万葉集の作者一覧

忌部黒麻呂が書いた万葉集

忌部黒麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 4 首歌番号本歌第6巻1008番歌山の端にいさよふ月の出でむかと我が待つ君が夜はくたちつつ第8巻1556番歌秋田刈る刈廬もいまだ壊たねば雁が音寒し霜も置きぬがに第8巻1647番歌梅の...
万葉集の作者一覧

紀皇女が書いた万葉集

紀皇女が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第3巻390番歌軽の池の浦廻行き廻る鴨すらに玉藻の上にひとり寝なくに
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.