万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

日下部三中父が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

日下部三中父が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第20巻4347番歌家にして恋ひつつあらずは汝が佩ける大刀になりても斎ひてしかも
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

刀理宣令が書いた万葉集

刀理宣令が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第3巻313番歌み吉野の滝の白波知らねども語りし継げばいにしへ思ほゆ第8巻1470番歌もののふの石瀬の社の霍公鳥今も鳴かぬか山の常蔭に
万葉集の作者一覧

丈部川相が書いた万葉集

丈部川相が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4324番歌遠江志留波の礒と尓閇の浦と合ひてしあらば言も通はむ
万葉集の作者一覧

忍海部五百麻呂が書いた万葉集

忍海部五百麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4391番歌国々の社の神に幣奉り贖乞ひすなむ妹が愛しさ
万葉集の作者一覧

大伴百代が書いた万葉集

大伴百代が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 8 首歌番号本歌第3巻392番歌ぬばたまのその夜の梅をた忘れて折らず来にけり思ひしものを第4巻559番歌事もなく生き来しものを老いなみにかかる恋にも我れは逢へるかも第4巻560番歌恋ひ...
万葉集の作者一覧

三形沙弥が書いた万葉集

三形沙弥が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第19巻4227番歌大殿の この廻りの 雪な踏みそね しばしばも 降らぬ雪ぞ 山のみに 降りし雪ぞ ゆめ寄るな 人やな踏みそね 雪は第19巻4228番歌ありつつも見した...
万葉集の作者一覧

小治田東麻呂が書いた万葉集

小治田東麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第8巻1646番歌ぬばたまの今夜の雪にいざ濡れな明けむ朝に消なば惜しけむ
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.