第5巻861番歌はこちらにまとめました。
第5巻 861番歌
| 巻 | 第5巻 |
| 歌番号 | 861番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | 後人追和之<詩>三首 [帥老] |
| 原文 | 麻都良河波 <可>波能世波夜美 久礼奈為能 母能須蘇奴例弖 阿由可都流良<武> |
| 訓読 | 松浦川川の瀬早み紅の裳の裾濡れて鮎か釣るらむ |
| かな | まつらがは かはのせはやみ くれなゐの ものすそぬれて あゆかつるらむ |
| 英語(ローマ字) | MATSURAGAHA KAHANOSEHAYAMI KURENAゐNO MONOSUSONURETE AYUKATSURURAMU |
| 訳 | 松浦川の川瀬が早いので、娘たちは紅の裳裾を濡らしながら今頃鮎を釣っていることだろう。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 謌 詩 [類][紀][細] / 河 可 [類][紀][細] / 哉 武 [西(右書)][類][紀] |
| 用語 | 作者:大伴旅人、玉島川、創作、追和、求婚、野遊び、地名 |

