万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

縁達帥が書いた万葉集

2021.05.032019.10.01

縁達帥が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第8巻1536番歌宵に逢ひて朝面なみ名張野の萩は散りにき黄葉早継げ
スポンサーリンク

縁達帥とは?

縁達帥(読み:えんたぢし)
?-?

万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

間人宿祢が書いた万葉集

間人宿祢が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第9巻1685番歌川の瀬のたぎつを見れば玉藻かも散り乱れたる川の常かも第9巻1686番歌彦星のかざしの玉は妻恋ひに乱れにけらしこの川の瀬に
万葉集の作者一覧

物部秋持が書いた万葉集

物部秋持が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4321番歌畏きや命被り明日ゆりや草がむた寝む妹なしにして
万葉集の作者一覧

玉作部廣目が書いた万葉集

玉作部廣目が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4343番歌我ろ旅は旅と思ほど家にして子持ち痩すらむ我が妻愛しも
万葉集の作者一覧

若宮年魚麻呂が書いた万葉集

若宮年魚麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第3巻387番歌いにしへに梁打つ人のなかりせばここにもあらまし柘の枝はも
万葉集の作者一覧

安倍豊継が書いた万葉集

安倍豊継が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第6巻1002番歌馬の歩み抑へ留めよ住吉の岸の埴生ににほひて行かむ 安倍豊継とは? 安倍豊継(読み:あべのとよつぐ) ?-? 奈良時代の官吏。 天平6年(734)...
万葉集の作者一覧

誉謝女王が書いた万葉集

誉謝女王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第1巻59番歌流らふる妻吹く風の寒き夜に我が背の君はひとりか寝らむ
スポンサーリンク
伊保麻呂が書いた万葉集
角麻呂が書いた万葉集
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.