万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

若宮年魚麻呂が書いた万葉集

2021.05.052019.10.14

若宮年魚麻呂が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第3巻387番歌いにしへに梁打つ人のなかりせばここにもあらまし柘の枝はも
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

内蔵縄麻呂が書いた万葉集

内蔵縄麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 4 首歌番号本歌第17巻3996番歌我が背子が国へましなば霍公鳥鳴かむ五月は寂しけむかも第18巻4087番歌灯火の光りに見ゆるさ百合花ゆりも逢はむと思ひそめてき第19巻4200番歌多...
万葉集の作者一覧

安都年足が書いた万葉集

安都年足が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第4巻663番歌佐保渡り我家の上に鳴く鳥の声なつかしきはしき妻の子 安都年足とは? 安都年足(読み:あとのおたり) ?-? 奈良時代の官人。官位は正八位上・造東大...
万葉集の作者一覧

丹生女王が書いた万葉集

丹生女王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第4巻553番歌天雲のそくへの極み遠けども心し行けば恋ふるものかも第4巻554番歌古人のたまへしめたる吉備の酒病めばすべなし貫簀賜らむ第8巻1610番歌高円の秋野の上の...
万葉集の作者一覧

石川大夫が書いた万葉集

石川大夫が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第3巻247番歌沖つ波辺波立つとも我が背子が御船の泊り波立ためやも
万葉集の作者一覧

中臣清麻呂が書いた万葉集

中臣清麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 5 首歌番号本歌第20巻4296番歌天雲に雁ぞ鳴くなる高円の萩の下葉はもみちあへむかも第20巻4497番歌見むと言はば否と言はめや梅の花散り過ぐるまで君が来まさぬ第20巻4499番歌...
万葉集の作者一覧

物部歳徳が書いた万葉集

物部歳徳が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4415番歌白玉を手に取り持して見るのすも家なる妹をまた見てももや
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.