万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

常陸娘子が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

常陸娘子が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第4巻521番歌庭に立つ麻手刈り干し布曝す東女を忘れたまふな
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

神人部子忍男が書いた万葉集

神人部子忍男が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4402番歌ちはやぶる神の御坂に幣奉り斎ふ命は母父がため
万葉集の作者一覧

大伴書持が書いた万葉集

大伴書持が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 12 首歌番号本歌第3巻463番歌長き夜をひとりや寝むと君が言へば過ぎにし人の思ほゆらくに第8巻1480番歌我が宿に月おし照れり霍公鳥心あれ今夜来鳴き響もせ第8巻1481番歌我が宿の花...
万葉集の作者一覧

宇努男人が書いた万葉集

宇努男人が書いた万葉集についてまとめました。 掲載数 全 1 首 歌番号 本歌 第6巻959番歌 行き帰り常に我が見し香椎潟明日ゆ後には見むよしもなし 宇努男人とは? 宇努男人(読み:うぬのおひと) 奈良時代の官人。官位は正...
万葉集の作者一覧

兵部川原が書いた万葉集

兵部川原が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第9巻1737番歌大滝を過ぎて夏身に近づきて清き川瀬を見るがさやけさ
万葉集の作者一覧

藤原鎌足が書いた万葉集

藤原鎌足が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第2巻94番歌玉櫛笥みむろの山のさな葛さ寝ずはつひに有りかつましじ 第2巻95番歌我れはもや安見児得たり皆人の得かてにすとふ安見児得たり 藤原鎌足 藤原鎌足(読み:ふじ...
万葉集の作者一覧

大伴部真足女が書いた万葉集

大伴部真足女が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4413番歌枕太刀腰に取り佩きま愛しき背ろが罷き来む月の知らなく
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.