万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

神社老麻呂が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

神社老麻呂が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 2 首

歌番号本歌
第6巻976番歌難波潟潮干のなごりよく見てむ家なる妹が待ち問はむため
第6巻977番歌直越のこの道にしておしてるや難波の海と名付けけらしも
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

紀鹿人が書いた万葉集

紀鹿人が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第6巻990番歌茂岡に神さび立ちて栄えたる千代松の木の年の知らなく第6巻991番歌石走りたぎち流るる泊瀬川絶ゆることなくまたも来て見む第8巻1549番歌射目立てて跡見の岡...
万葉集の作者一覧

土師百村が書いた万葉集

土師百村が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第5巻825番歌梅の花咲きたる園の青柳を蘰にしつつ遊び暮らさな
万葉集の作者一覧

張福子が書いた万葉集

張福子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第5巻829番歌梅の花咲きて散りなば桜花継ぎて咲くべくなりにてあらずや
万葉集の作者一覧

商長首麻呂が書いた万葉集

商長首麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4344番歌忘らむて野行き山行き我れ来れど我が父母は忘れせのかも
万葉集の作者一覧

尾張連が書いた万葉集

尾張連が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第8巻1421番歌春山の咲きのををりに春菜摘む妹が白紐見らくしよしも第8巻1422番歌うち靡く春来るらし山の際の遠き木末の咲きゆく見れば
万葉集の作者一覧

大伴部子羊が書いた万葉集

大伴部子羊が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4394番歌大君の命畏み弓の共さ寝かわたらむ長けこの夜を
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.