万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

大神奥守が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

大神奥守が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第16巻3841番歌仏造るま朱足らずは水溜まる池田の朝臣が鼻の上を掘れ
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

丹比大夫が書いた万葉集

丹比大夫が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第15巻3625番歌夕されば 葦辺に騒き 明け来れば 沖になづさふ 鴨すらも 妻とたぐひて 我が尾には 霜な降りそと 白栲の 羽さし交へて うち掃ひ さ寝とふものを 行...
万葉集の作者一覧

三形王が書いた万葉集

三形王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第20巻4488番歌み雪降る冬は今日のみ鴬の鳴かむ春へは明日にしあるらし第20巻4511番歌鴛鴦の住む君がこの山斎今日見れば馬酔木の花も咲きにけるかも
万葉集の作者一覧

手持女王が書いた万葉集

手持女王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第3巻417番歌大君の和魂あへや豊国の鏡の山を宮と定むる第3巻418番歌豊国の鏡の山の岩戸立て隠りにけらし待てど来まさず第3巻419番歌岩戸破る手力もがも手弱き女にしあ...
万葉集の作者一覧

坂上郎女が書いた万葉集

坂上郎女が書いた万葉集についてまとめました。 掲載数 全 86 首 歌番号 本歌 第3巻379番歌 ひさかたの 天の原より 生れ来る 神の命 奥山の 賢木の枝に しらか付け 木綿取り付けて 斎瓮を 斎ひ掘り据ゑ 竹玉を 繁に貫き垂...
万葉集の作者一覧

穂積老が書いた万葉集

穂積老が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第3巻288番歌我が命のま幸くあらばまたも見む志賀の大津に寄する白波
万葉集の作者一覧

三原王が書いた万葉集

三原王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第8巻1543番歌秋の露は移しにありけり水鳥の青葉の山の色づく見れば
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.