万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

丹比部國足が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

丹比部國足が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第20巻4329番歌八十国は難波に集ひ船かざり我がせむ日ろを見も人もがも
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

縣犬養娘子が書いた万葉集

縣犬養娘子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第8巻1653番歌今のごと心を常に思へらばまづ咲く花の地に落ちめやも
万葉集の作者一覧

川原虫麻呂が書いた万葉集

川原虫麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4340番歌父母え斎ひて待たね筑紫なる水漬く白玉取りて来までに
万葉集の作者一覧

三方沙弥が書いた万葉集

三方沙弥が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第2巻123番歌たけばぬれたかねば長き妹が髪このころ見ぬに掻き入れつらむか 第2巻125番歌橘の蔭踏む道の八衢に物をぞ思ふ妹に逢はずして 第4巻508番歌衣手の別かる今...
万葉集の作者一覧

角廣辨が書いた万葉集

角廣辨が書いた万葉集についてまとめました。 掲載数 全 1 首 歌番号本歌 第8巻1641番歌淡雪に降らえて咲ける梅の花君がり遣らばよそへてむかも 角廣辨とは? 角廣辨(読み:つぬのひろべ) ?-? 奈良時代の官吏。 天平2年(730)...
万葉集の作者一覧

占部廣方が書いた万葉集

占部廣方が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4371番歌橘の下吹く風のかぐはしき筑波の山を恋ひずあらめかも
万葉集の作者一覧

坂上郎女が書いた万葉集

坂上郎女が書いた万葉集についてまとめました。 掲載数 全 86 首 歌番号 本歌 第3巻379番歌 ひさかたの 天の原より 生れ来る 神の命 奥山の 賢木の枝に しらか付け 木綿取り付けて 斎瓮を 斎ひ掘り据ゑ 竹玉を 繁に貫き垂...
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.