万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

能登乙美が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

能登乙美が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第18巻4069番歌明日よりは継ぎて聞こえむ霍公鳥一夜のからに恋ひわたるかも
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

阿倍継麻呂次男が書いた万葉集

阿倍継麻呂次男が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第15巻3659番歌秋風は日に異に吹きぬ我妹子はいつとか我れを斎ひ待つらむ 阿倍継麻呂次男とは? 阿倍継麻呂次男(読み:あべのつぐまろじなん) 阿倍継麻呂の...
万葉集の作者一覧

今奉部与曽布が書いた万葉集

今奉部与曽布が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4373番歌今日よりは返り見なくて大君の醜の御楯と出で立つ我れは
万葉集の作者一覧

大津皇子が書いた万葉集

大津皇子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 4 首歌番号本歌第2巻107番歌あしひきの山のしづくに妹待つと我れ立ち濡れぬ山のしづくに第2巻109番歌大船の津守が占に告らむとはまさしに知りて我がふたり寝し第3巻416番歌百伝ふ磐余...
万葉集の作者一覧

安都年足が書いた万葉集

安都年足が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第4巻663番歌佐保渡り我家の上に鳴く鳥の声なつかしきはしき妻の子 安都年足とは? 安都年足(読み:あとのおたり) ?-? 奈良時代の官人。官位は正八位上・造東大...
万葉集の作者一覧

藤原宇合が書いた万葉集

藤原宇合が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 6 首歌番号本歌第1巻72番歌玉藻刈る沖へは漕がじ敷栲の枕のあたり忘れかねつも第3巻312番歌昔こそ難波田舎と言はれけめ今は都引き都びにけり第8巻1535番歌我が背子をいつぞ今かと待つ...
万葉集の作者一覧

角麻呂が書いた万葉集

角麻呂が書いた万葉集についてまとめました。 掲載数 全 4 首 歌番号本歌 第3巻292番歌ひさかたの天の探女が岩船の泊てし高津はあせにけるかも 第3巻293番歌潮干の御津の海女のくぐつ持ち玉藻刈るらむいざ行きて見む 第3巻294番歌風をい...
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.