万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

馬国人が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

馬国人が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第20巻4458番歌にほ鳥の息長川は絶えぬとも君に語らむ言尽きめやも [古新未詳]
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

河辺東人が書いた万葉集

河辺東人が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第8巻1440番歌春雨のしくしく降るに高円の山の桜はいかにかあるらむ 河辺東人とは? 河辺東人(読み:かわべのあずまひと) ?-? 奈良時代の官吏。 宝亀元年(7...
万葉集の作者一覧

茨田王が書いた万葉集

茨田王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第19巻4283番歌梅の花咲けるが中にふふめるは恋か隠れる雪を待つとか 茨田王とは? 茨田王(読み:まんたのおおきみ) ?-? 奈良時代の貴族。 天平十一年(739...
万葉集の作者一覧

吹芡刀自が書いた万葉集

吹芡刀自が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第1巻22番歌川の上のゆつ岩群に草生さず常にもがもな常処女にて第4巻490番歌真野の浦の淀の継橋心ゆも思へや妹が夢にし見ゆる第4巻491番歌川上のいつ藻の花のいつもいつ...
万葉集の作者一覧

少辨が書いた万葉集

少辨が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第9巻1734番歌高島の安曇の港を漕ぎ過ぎて塩津菅浦今か漕ぐらむ
万葉集の作者一覧

三形沙弥が書いた万葉集

三形沙弥が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第19巻4227番歌大殿の この廻りの 雪な踏みそね しばしばも 降らぬ雪ぞ 山のみに 降りし雪ぞ ゆめ寄るな 人やな踏みそね 雪は第19巻4228番歌ありつつも見した...
万葉集の作者一覧

物部真根が書いた万葉集

物部真根が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4419番歌家ろには葦火焚けども住みよけを筑紫に至りて恋しけ思はも
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.