万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

縣犬養吉男が書いた万葉集

2021.05.032019.01.01

縣犬養吉男が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第8巻1585番歌奈良山の嶺の黄葉取れば散る時雨の雨し間なく降るらし
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

安都扉娘子が書いた万葉集

安都扉娘子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第4巻710番歌み空行く月の光にただ一目相見し人の夢にし見ゆる 安都扉娘子とは? ?-? 奈良時代の女性。 大伴家持をとりまく女性のひとり。
万葉集の作者一覧

六人部鯖麻呂が書いた万葉集

六人部鯖麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第15巻3694番歌わたつみの 畏き道を 安けくも なく悩み来て 今だにも 喪なく行かむと 壱岐の海人の ほつての占部を 肩焼きて 行かむとするに 夢のごと 道の空...
万葉集の作者一覧

山部王が書いた万葉集

山部王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第8巻1516番歌秋山にもみつ木の葉のうつりなばさらにや秋を見まく欲りせむ
万葉集の作者一覧

有間皇子が書いた万葉集

有間皇子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第2巻141番歌磐白の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまた帰り見む第2巻142番歌家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る
万葉集の作者一覧

張福子が書いた万葉集

張福子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第5巻829番歌梅の花咲きて散りなば桜花継ぎて咲くべくなりにてあらずや
万葉集の作者一覧

境部王が書いた万葉集

境部王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第16巻3833番歌虎に乗り古屋を越えて青淵に蛟龍捕り来む剣太刀もが
スポンサーリンク
万葉集 第20巻 4516番歌/作者・原文・時代・歌・訳
阿倍継麻呂が書いた万葉集
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.