長野県の万葉集についてまとめました。
掲載数 全 10 首
第14巻 7 首
| 歌番号 | 本歌 |
| 3352 番歌 | 信濃なる須我の荒野に霍公鳥鳴く声聞けば時 … |
| 3398 番歌 | 人皆の言は絶ゆとも埴科の石井の手児が言な … |
| 3399 番歌 | 信濃道は今の墾り道刈りばねに足踏ましなむ … |
| 3400 番歌 | 信濃なる千曲の川のさざれ石も君し踏みてば … |
| 3401 番歌 | なかまなに浮き居る船の漕ぎ出なば逢ふこと … |
| 3505 番歌 | うちひさつ宮能瀬川のかほ花の恋ひてか寝ら … |
| 3565 番歌 | かの子ろと寝ずやなりなむはだすすき宇良野 … |
第20巻 3 首
| 歌番号 | 本歌 |
| 4401 番歌 | 唐衣裾に取り付き泣く子らを置きてぞ来のや … |
| 4402 番歌 | ちはやぶる神の御坂に幣奉り斎ふ命は母父が … |
| 4403 番歌 | 大君の命畏み青雲のとのびく山を越よて来ぬ … |
長野県の万葉集の解説
作成中。

