第10巻2152番歌はこちらにまとめました。
第10巻 2152番歌
| 巻 | 第10巻 |
| 歌番号 | 2152番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (詠鹿鳴) |
| 原文 | 秋芽子之 散過去者 左<小壮>鹿者 和備鳴将為名 不見者乏焉 |
| 訓読 | 秋萩の散り過ぎゆかばさを鹿はわび鳴きせむな見ずはともしみ |
| かな | あきはぎの ちりすぎゆかば さをしかは わびなきせむな みずはともしみ |
| 英語(ローマ字) | AKIHAGINO CHIRISUGIYUKABA SAWOSHIKAHA WABINAKISEMUNA MIZUHATOMOSHIMI |
| 訳 | 萩の花が散ってしまうと、牡鹿は萩の花を見る機会が少なくて見られなくなり、侘びしい声で鳴き立てるのだろうか。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 牡 小壮 [元][類] |
| 用語 | 秋雑歌、植物、動物 |