万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

薩妙觀が書いた万葉集

2021.05.052019.10.14

薩妙觀が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第20巻4456番歌大夫と思へるものを太刀佩きて可尓波の田居に芹ぞ摘みける
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

私部石嶋が書いた万葉集

私部石嶋が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4385番歌行こ先に波なとゑらひ後方には子をと妻をと置きてとも来ぬ
万葉集の作者一覧

誉謝女王が書いた万葉集

誉謝女王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第1巻59番歌流らふる妻吹く風の寒き夜に我が背の君はひとりか寝らむ
万葉集の作者一覧

土師道良が書いた万葉集

土師道良が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第17巻3955番歌ぬばたまの夜は更けぬらし玉櫛笥二上山に月かたぶきぬ
万葉集の作者一覧

山口若麻呂が書いた万葉集

山口若麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第5巻827番歌春されば木末隠りて鴬ぞ鳴きて去ぬなる梅が下枝に
万葉集の作者一覧

藤原部等母麻呂が書いた万葉集

藤原部等母麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4423番歌足柄の御坂に立して袖振らば家なる妹はさやに見もかも
万葉集の作者一覧

阿倍大夫が書いた万葉集

阿倍大夫が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第9巻1772番歌後れ居て我れはや恋ひむ印南野の秋萩見つつ去なむ子故に 阿倍大夫とは? 阿倍大夫(読み:あべのまえつきみ) 659-732 慶雲元年(704年)ご...
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.