万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

若倭部身麻呂が書いた万葉集

2021.05.052019.10.14

若倭部身麻呂が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第20巻4322番歌我が妻はいたく恋ひらし飲む水に影さへ見えてよに忘られず
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

久米女王が書いた万葉集

久米女王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第8巻1583番歌黄葉を散らす時雨に濡れて来て君が黄葉をかざしつるかも
万葉集の作者一覧

池邊王が書いた万葉集

池邊王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第4巻623番歌松の葉に月はゆつりぬ黄葉の過ぐれや君が逢はぬ夜ぞ多き
万葉集の作者一覧

難波天皇妹が書いた万葉集

難波天皇妹が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第4巻484番歌一日こそ人も待ちよき長き日をかくのみ待たば有りかつましじ
万葉集の作者一覧

日並皇子が書いた万葉集

日並皇子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第2巻110番歌大名児を彼方野辺に刈る草の束の間も我れ忘れめや
万葉集の作者一覧

丹比真人が書いた万葉集

丹比真人が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第8巻1609番歌宇陀の野の秋萩しのぎ鳴く鹿も妻に恋ふらく我れにはまさじ第9巻1726番歌難波潟潮干に出でて玉藻刈る海人娘子ども汝が名告らさね
万葉集の作者一覧

丸子部佐壮が書いた万葉集

丸子部佐壮が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4368番歌久慈川は幸くあり待て潮船にま楫しじ貫き我は帰り来む 丸子部佐壮とは? 丸子部佐壮(読み:まるこべのすけを) 奈良時代750年頃。陸奥国(現在の福島...
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.