万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

石上堅魚が書いた万葉集

2021.05.052019.10.14

石上堅魚が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第8巻1472番歌霍公鳥来鳴き響もす卯の花の伴にや来しと問はましものを
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

甘南備伊香が書いた万葉集

甘南備伊香が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 4 首歌番号本歌第20巻4489番歌うち靡く春を近みかぬばたまの今夜の月夜霞みたるらむ第20巻4502番歌梅の花咲き散る春の長き日を見れども飽かぬ礒にもあるかも第20巻4510番歌大...
万葉集の作者一覧

阿倍女郎が書いた万葉集

阿倍女郎が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 5 首歌番号本歌 第3巻269番歌人見ずは我が袖もちて隠さむを焼けつつかあらむ着ずて来にけり 第4巻505番歌今さらに何をか思はむうち靡き心は君に寄りにしものを 第4巻506番歌我が背...
万葉集の作者一覧

三形王が書いた万葉集

三形王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第20巻4488番歌み雪降る冬は今日のみ鴬の鳴かむ春へは明日にしあるらし第20巻4511番歌鴛鴦の住む君がこの山斎今日見れば馬酔木の花も咲きにけるかも
万葉集の作者一覧

丈部足麻呂が書いた万葉集

丈部足麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4341番歌橘の美袁利の里に父を置きて道の長道は行きかてのかも
万葉集の作者一覧

阿倍大夫が書いた万葉集

阿倍大夫が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第9巻1772番歌後れ居て我れはや恋ひむ印南野の秋萩見つつ去なむ子故に 阿倍大夫とは? 阿倍大夫(読み:あべのまえつきみ) 659-732 慶雲元年(704年)ご...
万葉集の作者一覧

守部王が書いた万葉集

守部王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第6巻999番歌茅渟廻より雨ぞ降り来る四極の海人綱手干したり濡れもあへむかも第6巻1000番歌子らしあらばふたり聞かむを沖つ洲に鳴くなる鶴の暁の声
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.