万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

大伴安麻呂が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

大伴安麻呂が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 2 首

歌番号本歌
第2巻101番歌玉葛実ならぬ木にはちはやぶる神ぞつくといふならぬ木ごとに
第4巻517番歌神木にも手は触るといふをうつたへに人妻といへば触れぬものかも
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

石上乙麻呂が書いた万葉集

石上乙麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第3巻368番歌大船に真楫しじ貫き大君の命畏み磯廻するかも第3巻369番歌物部の臣の壮士は大君の任けのまにまに聞くといふものぞ第3巻374番歌雨降らば着むと思へる笠の...
万葉集の作者一覧

賀茂女王が書いた万葉集

賀茂女王が書いた万葉集についてまとめました。 掲載数 全 3 首 歌番号 本歌 第4巻556番歌 筑紫船いまだも来ねばあらかじめ荒ぶる君を見るが悲しさ 第4巻565番歌 大伴の見つとは言はじあかねさし照れる月夜に直に逢へりとも...
万葉集の作者一覧

中臣女郎が書いた万葉集

中臣女郎が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 5 首歌番号本歌第4巻675番歌をみなへし佐紀沢に生ふる花かつみかつても知らぬ恋もするかも第4巻676番歌海の底奥を深めて我が思へる君には逢はむ年は経ぬとも第4巻677番歌春日山朝居る...
万葉集の作者一覧

薩妙觀が書いた万葉集

薩妙觀が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4456番歌大夫と思へるものを太刀佩きて可尓波の田居に芹ぞ摘みける
万葉集の作者一覧

丹比国人が書いた万葉集

丹比国人が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 4 首歌番号本歌第3巻382番歌鶏が鳴く 東の国に 高山は さはにあれども 二神の 貴き山の 並み立ちの 見が欲し山と 神世より 人の言ひ継ぎ 国見する 筑波の山を 冬こもり 時じき時...
万葉集の作者一覧

大伴稲公が書いた万葉集

大伴稲公が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第8巻1553番歌時雨の雨間なくし降れば御笠山木末あまねく色づきにけり
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.