万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

尾張連が書いた万葉集

2021.05.032019.01.01

尾張連が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 2 首

歌番号本歌
第8巻1421番歌春山の咲きのををりに春菜摘む妹が白紐見らくしよしも
第8巻1422番歌うち靡く春来るらし山の際の遠き木末の咲きゆく見れば
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

大伴駿河麻呂が書いた万葉集

大伴駿河麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 10 首歌番号本歌第3巻400番歌梅の花咲きて散りぬと人は言へど我が標結ひし枝にあらめやも第3巻407番歌春霞春日の里の植ゑ子水葱苗なりと言ひし枝はさしにけむ第3巻409番歌一日に...
万葉集の作者一覧

安倍奥道が書いた万葉集

安倍奥道が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第8巻1642番歌たな霧らひ雪も降らぬか梅の花咲かぬが代にそへてだに見む 安倍奥道とは? 安倍奥道(読み:あべのおきみち) ?-774 奈良時代の官吏。 藤原仲麻...
万葉集の作者一覧

佐伯赤麻呂が書いた万葉集

佐伯赤麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第3巻405番歌春日野に粟蒔けりせば鹿待ちに継ぎて行かましを社し恨めし第4巻628番歌白髪生ふることは思はず変若水はかにもかくにも求めて行かむ第4巻630番歌初花の散...
万葉集の作者一覧

物部古麻呂が書いた万葉集

物部古麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4327番歌我が妻も絵に描き取らむ暇もが旅行く我れは見つつ偲はむ
万葉集の作者一覧

穂積老が書いた万葉集

穂積老が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第3巻288番歌我が命のま幸くあらばまたも見む志賀の大津に寄する白波
万葉集の作者一覧

文馬養が書いた万葉集

文馬養が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第8巻1579番歌朝戸開けて物思ふ時に白露の置ける秋萩見えつつもとな第8巻1580番歌さを鹿の来立ち鳴く野の秋萩は露霜負ひて散りにしものを
スポンサーリンク
万葉集 第20巻 4516番歌/作者・原文・時代・歌・訳
阿倍継麻呂が書いた万葉集
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.