万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

物部道足が書いた万葉集

2021.05.032019.01.01

物部道足が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 2 首

歌番号本歌
第20巻4365番歌押し照るや難波の津ゆり船装ひ我れは漕ぎぬと妹に告ぎこそ
第20巻4366番歌常陸指し行かむ雁もが我が恋を記して付けて妹に知らせむ
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

石川大夫が書いた万葉集

石川大夫が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第3巻247番歌沖つ波辺波立つとも我が背子が御船の泊り波立ためやも
万葉集の作者一覧

大伴東人が書いた万葉集

大伴東人が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第6巻1034番歌いにしへゆ人の言ひ来る老人の変若つといふ水ぞ名に負ふ瀧の瀬
万葉集の作者一覧

葛井広成が書いた万葉集

葛井広成が書いた万葉集についてまとめました。 掲載数 全 1 首 歌番号本歌 第6巻962番歌奥山の岩に苔生し畏くも問ひたまふかも思ひあへなくに 葛井広成とは? 葛井広成(読み:ふじいのひろなり) ?-? 奈良時代の貴族。 氏姓は白猪史...
万葉集の作者一覧

大原今城が書いた万葉集

大原今城が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 8 首歌番号本歌第8巻1604番歌秋されば春日の山の黄葉見る奈良の都の荒るらく惜しも第20巻4442番歌我が背子が宿のなでしこ日並べて雨は降れども色も変らず第20巻4444番歌我が背子...
万葉集の作者一覧

田辺福麻呂が書いた万葉集

田辺福麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 44 首歌番号本歌第6巻1047番歌やすみしし 我が大君の 高敷かす 大和の国は すめろきの 神の御代より 敷きませる 国にしあれば 生れまさむ 御子の継ぎ継ぎ 天の下 知らしまさむ...
万葉集の作者一覧

石上乙麻呂が書いた万葉集

石上乙麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第3巻368番歌大船に真楫しじ貫き大君の命畏み磯廻するかも第3巻369番歌物部の臣の壮士は大君の任けのまにまに聞くといふものぞ第3巻374番歌雨降らば着むと思へる笠の...
スポンサーリンク
万葉集 第20巻 4516番歌/作者・原文・時代・歌・訳
阿倍継麻呂が書いた万葉集
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.