万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

豊前國娘子大宅女が書いた万葉

2021.05.032019.01.01

豊前國娘子大宅女が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 2 首

歌番号本歌
第4巻709番歌夕闇は道たづたづし月待ちて行ませ我が背子その間にも見む
第6巻984番歌雲隠り去方をなみと我が恋ふる月をや君が見まく欲りする

集

万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

大伴田村大嬢が書いた万葉集

大伴田村大嬢が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第4巻756番歌外に居て恋ふれば苦し我妹子を継ぎて相見む事計りせよ第4巻757番歌遠くあらばわびてもあらむを里近くありと聞きつつ見ぬがすべなさ第4巻758番歌白雲の...
万葉集の作者一覧

山前王が書いた万葉集

山前王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第3巻423番歌つのさはふ 磐余の道を 朝さらず 行きけむ人の 思ひつつ 通ひけまくは 霍公鳥 鳴く五月には あやめぐさ 花橘を 玉に貫き かづらにせむと 九月の しぐ...
万葉集の作者一覧

丹比笠麻呂が書いた万葉集

丹比笠麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 3 首歌番号本歌第3巻285番歌栲領巾の懸けまく欲しき妹が名をこの背の山に懸けばいかにあらむ 第4巻509番歌臣の女の 櫛笥に乗れる 鏡なす 御津の浜辺に さ丹つらふ 紐解き放けず ...
万葉集の作者一覧

三形沙弥が書いた万葉集

三形沙弥が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第19巻4227番歌大殿の この廻りの 雪な踏みそね しばしばも 降らぬ雪ぞ 山のみに 降りし雪ぞ ゆめ寄るな 人やな踏みそね 雪は第19巻4228番歌ありつつも見した...
万葉集の作者一覧

阿倍継麻呂次男が書いた万葉集

阿倍継麻呂次男が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第15巻3659番歌秋風は日に異に吹きぬ我妹子はいつとか我れを斎ひ待つらむ 阿倍継麻呂次男とは? 阿倍継麻呂次男(読み:あべのつぐまろじなん) 阿倍継麻呂の...
万葉集の作者一覧

坂門人足が書いた万葉集

坂門人足が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第1巻54番歌巨勢山のつらつら椿つらつらに見つつ偲はな巨勢の春野を
スポンサーリンク
万葉集 第20巻 4516番歌/作者・原文・時代・歌・訳
阿倍継麻呂が書いた万葉集
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.