万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

門部石足が書いた万葉集

2021.05.032019.01.01

門部石足が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第4巻568番歌み崎廻の荒磯に寄する五百重波立ちても居ても我が思へる君
第5巻845番歌鴬の待ちかてにせし梅が花散らずありこそ思ふ子がため[筑前拯門氏石足]
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

物部龍が書いた万葉集

物部龍が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4358番歌大君の命畏み出で来れば我の取り付きて言ひし子なはも
万葉集の作者一覧

尾張連が書いた万葉集

尾張連が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 2 首歌番号本歌第8巻1421番歌春山の咲きのををりに春菜摘む妹が白紐見らくしよしも第8巻1422番歌うち靡く春来るらし山の際の遠き木末の咲きゆく見れば
万葉集の作者一覧

大伴三中が書いた万葉集

大伴三中が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 4 首歌番号本歌第3巻443番歌天雲の 向伏す国の ますらをと 言はれし人は 天皇の 神の御門に 外の重に 立ち侍ひ 内の重に 仕へ奉りて 玉葛 いや遠長く 祖の名も 継ぎ行くものと ...
万葉集の作者一覧

生玉部足國が書いた万葉集

生玉部足國が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第20巻4326番歌父母が殿の後方のももよ草百代いでませ我が来るまで
万葉集の作者一覧

山上憶良が書いた万葉集

山上憶良が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 30 首歌番号本歌第1巻63番歌いざ子ども早く日本へ大伴の御津の浜松待ち恋ひぬらむ第2巻145番歌鳥翔成あり通ひつつ見らめども人こそ知らね松は知るらむ第3巻337番歌憶良らは今は罷らむ...
万葉集の作者一覧

井戸王が書いた万葉集

井戸王が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第1巻19番歌綜麻形の林のさきのさ野榛の衣に付くなす目につく吾が背 井戸王とは? 井戸王(読み:いのへのおおきみ) ?-? 飛鳥(あすか)時代の歌人。 天智天皇6年...
スポンサーリンク
万葉集 第20巻 4516番歌/作者・原文・時代・歌・訳
阿倍継麻呂が書いた万葉集
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.