第20巻4310番歌はこちらにまとめました。
第20巻 4310番歌
| 巻 | 第20巻 |
| 歌番号 | 4310番歌 |
| 作者 | 大伴家持 |
| 題詞 | (七夕歌八首) |
| 原文 | 安吉佐礼婆 奇里多知和多流 安麻能河波 伊之奈弥於可<婆> 都藝弖見牟可母 |
| 訓読 | 秋されば霧立ちわたる天の川石並置かば継ぎて見むかも |
| かな | あきされば きりたちわたる あまのがは いしなみおかば つぎてみむかも |
| 英語(ローマ字) | AKISAREBA KIRITACHIWATARU AMANOGAHA ISHINAMIOKABA TSUGITEMIMUKAMO |
| 訳 | 秋がやってくると、霧がたちこめる天の川、飛び石を並べれば続け様に逢えるのに。 |
| 左注 | (右大伴宿祢家持獨仰天海作之) |
| 校異 | 波 婆 [元][類][細] |
| 用語 | 天平勝宝6年7月7日、年紀、作者:大伴家持、七夕、独詠 |

