第18巻4087番歌はこちらにまとめました。
第18巻 4087番歌
| 巻 | 第18巻 |
| 歌番号 | 4087番歌 |
| 作者 | 内蔵縄麻呂 |
| 題詞 | (同月九日諸僚會少目秦伊美吉石竹之舘飲宴 於時主人造白合花縵三枚疊置豆器捧贈賓客 各賦此縵作三首) |
| 原文 | 等毛之火能 比可里尓見由流 <左>由理婆奈 由利毛安波牟等 於母比曽米弖伎 |
| 訓読 | 灯火の光りに見ゆるさ百合花ゆりも逢はむと思ひそめてき |
| かな | ともしびの ひかりにみゆる さゆりばな ゆりもあはむと おもひそめてき |
| 英語(ローマ字) | TOMOSHIBINO HIKARINIMIYURU SAYURIBANA YURIMOAHAMUTO OMOHISOMETEKI |
| 訳 | 灯火の光に揺れて見える百合の花、そのゆりではないが、後々もこうして会おうと思い始めました。 |
| 左注 | 右一首介内蔵伊美吉縄麻呂 |
| 校異 | 佐 左 [元][類] |
| 用語 | 天平感宝1年5月9日、作者:内蔵縄麻呂、年紀、植物、宴席、秦石竹、序詞、主人讃美、恋情、高岡、富山 |

