第17巻4017番歌はこちらにまとめました。
第17巻 4017番歌
| 巻 | 第17巻 |
| 歌番号 | 4017番歌 |
| 作者 | 大伴家持 |
| 題詞 | – |
| 原文 | 東風 [越俗語東風謂<之>安由乃可是也] 伊多久布久良之 奈呉乃安麻能 都利須流乎夫祢 許藝可久流見由 |
| 訓読 | あゆの風 [越俗語東風謂之あゆの風是也] いたく吹くらし奈呉の海人の釣する小船漕ぎ隠る見ゆ |
| かな | あゆのかぜ いたくふくらし なごのあまの つりするをぶね こぎかくるみゆ |
| 英語(ローマ字) | AYUNOKAZE ITAKUFUKURASHI NAGONOAMANO TSURISURUWOBUNE KOGIKAKURUMIYU |
| 訳 | あゆの風が激しく吹いているようだ。奈呉(なご)で海人(あま)が釣する小舟があわてて浦陰に避難するのが見える。 |
| 左注 | (右四首天平廿年春正月廿九日大伴宿祢家持) |
| 校異 | <> 之 [元][類] |
| 用語 | 天平20年1月29日、年紀、作者:大伴家持、地名、高岡、富山、叙景、方言 |