第16巻3822番歌はこちらにまとめました。
第16巻 3822番歌
| 巻 | 第16巻 |
| 歌番号 | 3822番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | 古歌曰 |
| 原文 | 橘 寺之長屋尓 吾率宿之 童女波奈理波 髪上都良武可 |
| 訓読 | 橘の寺の長屋に我が率寝し童女放髪は髪上げつらむか |
| かな | たちばなの てらのながやに わがゐねし うなゐはなりは かみあげつらむか |
| 英語(ローマ字) | TACHIBANANO TERANONAGAYANI WAGAゐNESHI UNAゐHANARIHA KAMIAGETSURAMUKA |
| 訳 | 橘寺の長屋に私が連れてきた、あの放髪の童女は今頃成人しただろうか。 |
| 左注 | 右歌椎野連長年脉曰 夫寺家之屋者不有俗人寝處 亦稱若冠女曰放髪<丱>矣 然則<腹>句已云放髪<丱>者 尾句不可重云著冠之辞哉 |
| 校異 | 艸 丱 [類][紀][温] / 脉 [万葉集拾穂抄](塙) 説 / 腰 [西(訂正左書)] 腹[類][古][紀][細] / 艸 丱 [類][紀][温] |
| 用語 | 雑歌、地名、明日香、奈良、古歌、伝承、誦詠、椎野長年、恋愛 |

