第16巻3819番歌はこちらにまとめました。
第16巻 3819番歌
| 巻 | 第16巻 |
| 歌番号 | 3819番歌 |
| 作者 | 小鯛王 |
| 題詞 | – |
| 原文 | 暮立之 雨打零者 春日野之 草花之末乃 白露於母保遊 |
| 訓読 | 夕立の雨うち降れば春日野の尾花が末の白露思ほゆ |
| かな | ゆふだちの あめうちふれば かすがのの をばながうれの しらつゆおもほゆ |
| 英語(ローマ字) | YUFUDACHINO AMEUCHIFUREBA KASUGANONO WOBANAGAURENO SHIRATSUYUOMOHOYU |
| 訳 | 夕方の激しいにわか雨が降ると、春日野のススキの穂先につく白露が思い起こされる。 |
| 左注 | (右歌二首小鯛王宴居之日取琴 登時必先吟詠此歌也 其小鯛王者更名置始多久美斯人也) |
| 校異 | – |
| 用語 | 雑歌、作者:小鯛王、宴席、地名、奈良、譬喩、恋愛、伝承、誦詠、置始工、置始多久美、遊行女婦 |

