第8巻1599番歌はこちらにまとめました。
第8巻 1599番歌
| 巻 | 第8巻 |
| 歌番号 | 1599番歌 |
| 作者 | 大伴家持 |
| 題詞 | (大伴宿祢家持秋歌三首) |
| 原文 | 狭尾<壮>鹿乃 胸別尓可毛 秋芽子乃 散過鶏類 盛可毛行流 |
| 訓読 | さを鹿の胸別けにかも秋萩の散り過ぎにける盛りかも去ぬる |
| かな | さをしかの むなわけにかも あきはぎの ちりすぎにける さかりかもいぬる |
| 英語(ローマ字) | SAWOSHIKANO MUNAWAKENIKAMO AKIHAGINO CHIRISUGINIKERU SAKARIKAMOINURU |
| 訳 | 秋萩が散ってしまっている。これは牡鹿が胸で押し分けて通ったからだろうか。それとも、萩が盛りを過ぎているためだろうか。 |
| 左注 | 右天平十五年癸未秋八月見物色作 |
| 校異 | 牡 壮 [紀] |
| 用語 | 秋雑歌、作者:大伴家持、天平15年8月、年紀、動物、植物 |

