第1巻67番歌はこちらにまとめました。
第1巻 67番歌
| 巻 | 第1巻 |
| 歌番号 | 67番歌 |
| 作者 | 高安大嶋 |
| 題詞 | (太上天皇幸于難波宮時歌) |
| 原文 | 旅尓之而 物戀<之伎><尓 鶴之>鳴毛 不所聞有世者 孤悲而死萬思 |
| 訓読 | 旅にしてもの恋ほしきに鶴が音も聞こえずありせば恋ひて死なまし |
| かな | たびにして ものこほしきに たづがねも きこえずありせば こひてしなまし |
| 英語(ローマ字) | TABINISHITE MONOKOHOSHIKINI TADUGANEMO KIKOEZUARISEBA KOHITESHINAMASHI |
| 訳 | 旅空にあってただでさえもの恋しいのに、鶴の鳴き声さえ聞こえなかったら、故郷の家恋しさに死んでしまいたい。 |
| 左注 | 右一首高安大嶋 |
| 校異 | <> 之伎<乃> [西(左右書)] / 乃 尓鶴之 [全註釈][注釈] /鳴(事)[西(左書)] 鳴 [元][類][紀] |
| 用語 | 雑歌、作者:高安大嶋、難波、行幸、従駕、大阪、持統、望郷、羈旅、地名、動物 |

