第14巻3508番歌はこちらにまとめました。
第14巻 3508番歌
| 巻 | 第14巻 |
| 歌番号 | 3508番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | – |
| 原文 | 芝付乃 御宇良佐伎奈流 根都古具佐 安比見受安良婆 安礼古非米夜母 |
| 訓読 | 芝付の御宇良崎なるねつこ草相見ずあらば我れ恋ひめやも |
| かな | しばつきの みうらさきなる ねつこぐさ あひみずあらば あれこひめやも |
| 英語(ローマ字) | SHIBATSUKINO MIURASAKINARU NETSUKOGUSA AHIMIZUARABA AREKOHIMEYAMO |
| 訳 | 芝付の御宇良崎(みうらさき)にあるねつこ草ではないが、共寝したあの子に逢っていなければ、これほど恋しく思うだろうか。 |
| 左注 | – |
| 校異 | – |
| 用語 | 東歌、相聞、地名、神奈川県、植物、恋情、序詞 |

