万葉集 第13巻 3327番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第13巻3327番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第13巻 3327番歌

第13巻
歌番号3327番歌
作者作者不詳
題詞
原文百小竹之 三野王 金厩 立而飼駒 角厩 立而飼駒 草社者 取而飼<曰戸> 水社者 は而飼<曰戸> 何然 大分青馬之 鳴立鶴
訓読百小竹の 三野の王 西の馬屋に 立てて飼ふ駒 東の馬屋に 立てて飼ふ駒 草こそば 取りて飼ふと言へ 水こそば 汲みて飼ふと言へ 何しかも 葦毛の馬の いなき立てつる
かなももしのの みののおほきみ にしのうまやに たててかふこま ひむがしのうまやに たててかふこま くさこそば とりてかふといへ みづこそば くみてかふといへ なにしかも あしげのうまの いなきたてつる
英語(ローマ字)MOMOSHINONO MINONOOHOKIMI NISHINOUMAYANI TATETEKAFUKOMA HIMUGASHINOUMAYANI TATETEKAFUKOMA KUSAKOSOBA TORITEKAFUTOIHE MIDUKOSOBA KUMITEKAFUTOIHE NANISHIKAMO ASHIGENOUMANO INAKITATETSURU
百小竹(ももしの)の群生する三野においでになった王(皇子)は、西に馬小屋を建てて飼い、東に馬小屋を建てて馬を飼っておられた。草を刈り取ってきて与えてあるというのに、また、水も汲んできて与えてあるというのに、どういうわけか葦毛の馬たちがいなないている。
左注(右二首)
校異[岩波古典大系] / 旱 曰戸 [岩波古典大系]
用語美努王、譬喩、皇子挽歌
タイトルとURLをコピーしました