第13巻3286番歌はこちらにまとめました。
第13巻 3286番歌
| 巻 | 第13巻 | 
| 歌番号 | 3286番歌 | 
| 作者 | 作者不詳 | 
| 題詞 | 或本歌曰 | 
| 原文 | 玉手<次> 不懸時無 吾念有 君尓依者 倭<文>幣乎 手取持而 竹珠S 之自二貫垂 天地之 神S曽吾乞 痛毛須部奈見 | 
| 訓読 | 玉たすき 懸けぬ時なく 我が思へる 君によりては しつ幣を 手に取り持ちて 竹玉を 繁に貫き垂れ 天地の 神をぞ我が祷む いたもすべなみ | 
| かな | たまたすき かけぬときなく あがおもへる きみによりては しつぬさを てにとりもちて たかたまを しじにぬきたれ あめつちの かみをぞわがのむ いたもすべなみ | 
| 英語(ローマ字) | TAMATASUKI KAKENUTOKINAKU AGAOMOHERU KIMINIYORITEHA SHITSUNUSAWO TENITORIMOCHITE TAKATAMAWO SHIJININUKITARE AMETSUCHINO KAMIWOZOWAGANOMU ITAMOSUBENAMI | 
| 訳 | たすきを掛けるようにあなたのことが気に懸からぬ時はなく、我が慕うあなたに関して、しつ(倭文)織りの布を両手に捧げ持ち、竹玉(たかたま)をびっしり貫いて天地の神々に我が思いが届くようお祈りします。どうしようもなくて。 | 
| 左注 | (右五首) | 
| 校異 | [元][天][温] / 父 文 [元] | 
| 用語 | 神祭り | 

