第10巻2144番歌はこちらにまとめました。
第10巻 2144番歌
| 巻 | 第10巻 |
| 歌番号 | 2144番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (詠鹿鳴) |
| 原文 | 鴈来 芽子者散跡 左小<壮>鹿之 鳴成音毛 裏觸丹来 |
| 訓読 | 雁は来ぬ萩は散りぬとさを鹿の鳴くなる声もうらぶれにけり |
| かな | かりはきぬ はぎはちりぬと さをしかの なくなるこゑも うらぶれにけり |
| 英語(ローマ字) | KARIHAKINU HAGIHACHIRINUTO SAWOSHIKANO NAKUNARUKOゑMO URABURENIKERI |
| 訳 | 雁はやってきて萩は散る季節になった。そして牡鹿の鳴く声も弱々しくなった。 |
| 左注 | – |
| 校異 | 牡 壮 [元] |
| 用語 | 秋雑歌、、動物、植物、季節 |

