第8巻1603番歌はこちらにまとめました。
第8巻 1603番歌
| 巻 | 第8巻 |
| 歌番号 | 1603番歌 |
| 作者 | 大伴家持 |
| 題詞 | (大伴宿祢家持鹿鳴歌二首) |
| 原文 | <頃>者之 朝開尓聞者 足日木篦 山<呼>令響 狭尾<壮>鹿鳴哭 |
| 訓読 | このころの朝明に聞けばあしひきの山呼び響めさを鹿鳴くも |
| かな | このころの あさけにきけば あしひきの やまよびとよめ さをしかなくも |
| 英語(ローマ字) | KONOKORONO ASAKENIKIKEBA ASHIHIKINO YAMAYOBITOYOME SAWOSHIKANAKUMO |
| 訳 | ここ数日、明け方に聞こえてくるのは、山を響かせて激しく鳴く牡鹿の声。 |
| 左注 | 右二首天平十五年癸未八月十六日作 |
| 校異 | 項 頃 [紀] / 乎 呼 [類][紀][矢][京] / <> 壮 [西(右書)][紀] |
| 用語 | 秋雑歌、作者:大伴家持、天平15年8月16日、年紀、動物、季節 |

