第7巻1268番歌はこちらにまとめました。
第7巻 1268番歌
| 巻 | 第7巻 |
| 歌番号 | 1268番歌 |
| 作者 | 柿本人麻呂(柿本人麻呂歌集) |
| 題詞 | (就所發思) |
| 原文 | 兒等手乎 巻向山者 常在常 過徃人尓 徃巻目八方 |
| 訓読 | 子らが手を巻向山は常にあれど過ぎにし人に行きまかめやも |
| かな | こらがてを まきむくやまは つねにあれど すぎにしひとに ゆきまかめやも |
| 英語(ローマ字) | KORAGATEWO MAKIMUKUYAMAHA TSUNENIAREDO SUGINISHIHITONI YUKIMAKAMEYAMO |
| 訳 | 彼女(妻)が手枕をするという巻向山はいつもそびえているが、あの世に行ってしまった彼女に手枕をしてやることは出来はしない。 |
| 左注 | (右二首柿本朝臣人麻呂<之>歌集出) |
| 校異 | – |
| 用語 | 雑歌、作者:柿本人麻呂歌集、奈良、哀悼、挽歌、恋愛、非略体、枕詞、地名 |