第7巻1173番歌はこちらにまとめました。
第7巻 1173番歌
| 巻 | 第7巻 |
| 歌番号 | 1173番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (覊旅作) |
| 原文 | 斐太人之 真木流云 尓布乃河 事者雖通 船會不通 |
| 訓読 | 飛騨人の真木流すといふ丹生の川言は通へど舟ぞ通はぬ |
| かな | ひだひとの まきながすといふ にふのかは ことはかよへど ふねぞかよはぬ |
| 英語(ローマ字) | HIDAHITONO MAKINAGASUTOIFU NIFUNOKAHA KOTOHAKAYOHEDO FUNEZOKAYOHANU |
| 訳 | 飛騨人(ひだびと)が立派な材木を流すという丹生の川。渓流なので両岸から声を掛け合うことはできるが、船は往来できない。 |
| 左注 | – |
| 校異 | – |
| 用語 | 雑歌、羈旅、岐阜県、小八賀川、謡物、地名 |

