第6巻1030番歌はこちらにまとめました。
第6巻 1030番歌
| 巻 | 第6巻 |
| 歌番号 | 1030番歌 |
| 作者 | 聖武天皇 |
| 題詞 | (十二年庚辰冬十月依<大>宰少貳藤原朝臣廣嗣謀反發軍 幸于伊勢國之時)天皇御製歌一首 |
| 原文 | 妹尓戀 吾乃松原 見渡者 潮干乃滷尓 多頭鳴渡 |
| 訓読 | 妹に恋ひ吾の松原見わたせば潮干の潟に鶴鳴き渡る |
| かな | いもにこひ あがのまつばら みわたせば しほひのかたに たづなきわたる |
| 英語(ローマ字) | IMONIKOHI AGANOMATSUBARA MIWATASEBA SHIHOHINOKATANI TADUNAKIWATARU |
| 訳 | あの子が恋しくなって吾の松原を見渡していると、干潟に鳴きながら鶴たちが渡っていくのが見える。 |
| 左注 | 右一首今案 吾松原在三重郡 相去河口行宮遠矣 若疑御在朝明行宮之時 所製御歌 傳者誤之歟 |
| 校異 | 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 / 歌 [西] 謌 [西(訂正)] 歌 |
| 用語 | 雑歌、作者:聖武天皇、望郷、行幸、羈旅、三重、天平12年10月、年紀、叙景、三重県、地名 |

