万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

間人宿祢が書いた万葉集

2021.05.052019.10.14

間人宿祢が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 2 首

歌番号本歌
第9巻1685番歌川の瀬のたぎつを見れば玉藻かも散り乱れたる川の常かも
第9巻1686番歌彦星のかざしの玉は妻恋ひに乱れにけらしこの川の瀬に
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

石川夫人が書いた万葉集

石川夫人が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第2巻154番歌楽浪の大山守は誰がためか山に標結ふ君もあらなくに
万葉集の作者一覧

秦間満が書いた万葉集

秦間満が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第15巻3589番歌夕さればひぐらし来鳴く生駒山越えてぞ我が来る妹が目を欲り
万葉集の作者一覧

藤原宇合が書いた万葉集

藤原宇合が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 6 首歌番号本歌第1巻72番歌玉藻刈る沖へは漕がじ敷栲の枕のあたり忘れかねつも第3巻312番歌昔こそ難波田舎と言はれけめ今は都引き都びにけり第8巻1535番歌我が背子をいつぞ今かと待つ...
万葉集の作者一覧

調首淡海が書いた万葉集

調首淡海が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第1巻55番歌あさもよし紀人羨しも真土山行き来と見らむ紀人羨しも
万葉集の作者一覧

安倍豊継が書いた万葉集

安倍豊継が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第6巻1002番歌馬の歩み抑へ留めよ住吉の岸の埴生ににほひて行かむ 安倍豊継とは? 安倍豊継(読み:あべのとよつぐ) ?-? 奈良時代の官吏。 天平6年(734)...
万葉集の作者一覧

伊保麻呂が書いた万葉集

伊保麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第9巻1735番歌我が畳三重の川原の礒の裏にかくしもがもと鳴くかはづかも 伊保麻呂とは? 伊保麻呂(読み:いほまろ) ?-? 奈良時代の歌人。 三重県伊勢の内部川...
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.