万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

神麻續部嶋麻呂が書いた万葉集

2021.05.032019.10.14

神麻續部嶋麻呂が書いた万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

歌番号本歌
第20巻4381番歌国々の防人集ひ船乗りて別るを見ればいともすべなし
万葉集の作者一覧
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

万葉集の作者一覧

海犬養岡麻呂が書いた万葉集

海犬養岡麻呂が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第6巻996番歌御民我れ生ける験あり天地の栄ゆる時にあへらく思へば 海犬養岡麻呂とは? 海犬養岡麻呂(読み:あまのいぬかいのおかまろ) ?-? 奈良時代の官人...
万葉集の作者一覧

張福子が書いた万葉集

張福子が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第5巻829番歌梅の花咲きて散りなば桜花継ぎて咲くべくなりにてあらずや
万葉集の作者一覧

平群広成が書いた万葉集

平群広成が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌第16巻3842番歌童ども草はな刈りそ八穂蓼を穂積の朝臣が腋草を刈れ
万葉集の作者一覧

賀茂女王が書いた万葉集

賀茂女王が書いた万葉集についてまとめました。 掲載数 全 3 首 歌番号 本歌 第4巻556番歌 筑紫船いまだも来ねばあらかじめ荒ぶる君を見るが悲しさ 第4巻565番歌 大伴の見つとは言はじあかねさし照れる月夜に直に逢へりとも...
万葉集の作者一覧

河辺東人が書いた万葉集

河辺東人が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 1 首歌番号本歌 第8巻1440番歌春雨のしくしく降るに高円の山の桜はいかにかあるらむ 河辺東人とは? 河辺東人(読み:かわべのあずまひと) ?-? 奈良時代の官吏。 宝亀元年(7...
万葉集の作者一覧

紀小鹿が書いた万葉集

紀小鹿が書いた万葉集についてまとめました。掲載数 全 12 首歌番号本歌第4巻643番歌世の中の女にしあらば我が渡る痛背の川を渡りかねめや第4巻644番歌今は我はわびぞしにける息の緒に思ひし君をゆるさく思へば第4巻645番歌白栲の袖別るべき...
スポンサーリンク
藤井広成が書いた万葉集
雑歌一覧
ホーム
万葉集の作者一覧

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.