旋頭歌一覧

旋頭歌についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 62 首

第4巻 1 首

歌番号本歌
529 番歌 佐保川の岸のつかさの柴な刈りそねありつつ …

第6巻 1 首

歌番号本歌
1018 番歌 白玉は人に知らえず知らずともよし知らずと …

第7巻 26 首

歌番号本歌
1267 番歌 ももしきの大宮人の踏みし跡ところ沖つ波来 …
1272 番歌 大刀の後鞘に入野に葛引く我妹真袖もち着せ …
1273 番歌 住吉の波豆麻の君が馬乗衣さひづらふ漢女を …
1274 番歌 住吉の出見の浜の柴な刈りそね娘子らが赤裳 …
1275 番歌 住吉の小田を刈らす子奴かもなき奴あれど妹 …
1276 番歌 池の辺の小槻の下の小竹な刈りそねそれをだ …
1277 番歌 天なる日売菅原の草な刈りそね蜷の腸か黒き …
1278 番歌 夏蔭の妻屋の下に衣裁つ我妹うら設けて我が …
1279 番歌 梓弓引津の辺なるなのりその花摘むまでに逢 …
1280 番歌 うちひさす宮道を行くに我が裳は破れぬ玉の …
1281 番歌 君がため手力疲れ織れる衣ぞ春さらばいかな …
1282 番歌 はしたての倉橋山に立てる白雲見まく欲り我 …
1283 番歌 はしたての倉橋川の石の橋はも男盛りに我が …
1284 番歌 はしたての倉橋川の川の静菅我が刈りて笠に …
1285 番歌 春日すら田に立ち疲る君は悲しも若草の妻な …
1286 番歌 山背の久世の社の草な手折りそ我が時と立ち …
1287 番歌 青みづら依網の原に人も逢はぬかも石走る近 …
1288 番歌 港の葦の末葉を誰れか手折りし我が背子が振 …
1289 番歌 垣越しに犬呼び越して鳥猟する君青山の茂き …
1290 番歌 海の底沖つ玉藻のなのりその花妹と我れとこ …
1291 番歌 この岡に草刈るわらはなしか刈りそねありつ …
1292 番歌 江林に臥せる獣やも求むるによき白栲の袖巻 …
1293 番歌 霰降り遠つ淡海の吾跡川楊刈れどもまたも生 …
1294 番歌 朝月の日向の山に月立てり見ゆ遠妻を待ちた …
1295 番歌 春日なる御笠の山に月の舟出づ風流士の飲む …
1403 番歌 御幣取り三輪の祝が斎ふ杉原薪伐りほとほと …

第8巻 4 首

歌番号本歌
1538 番歌 萩の花尾花葛花なでしこの花をみなへしまた …
1547 番歌 さを鹿の萩に貫き置ける露の白玉あふさわに …
1549 番歌 射目立てて跡見の岡辺のなでしこの花ふさ手 …
1610 番歌 高円の秋野の上のなでしこの花うら若み人の …

第9巻 1 首

歌番号本歌
1744 番歌 埼玉の小埼の沼に鴨ぞ羽霧るおのが尾に降り …

第10巻 4 首

歌番号本歌
1887 番歌 春日なる御笠の山に月も出でぬかも佐紀山に …
1888 番歌 白雪の常敷く冬は過ぎにけらしも春霞たなび …
2310 番歌 こほろぎの我が床の辺に鳴きつつもとな置き …
2311 番歌 はだすすき穂には咲き出ぬ恋をぞ我がする玉 …

第11巻 17 首

歌番号本歌
2351 番歌 新室の壁草刈りにいましたまはね草のごと寄 …
2352 番歌 新室を踏み鎮む子が手玉鳴らすも玉のごと照 …
2353 番歌 泊瀬の斎槻が下に我が隠せる妻あかねさし照 …
2354 番歌 ますらをの思ひ乱れて隠せるその妻天地に通 …
2355 番歌 愛しと我が思ふ妹は早も死なぬか生けりとも …
2356 番歌 高麗錦紐の片方ぞ床に落ちにける明日の夜し …
2357 番歌 朝戸出の君が足結を濡らす露原早く起き出で …
2358 番歌 何せむに命をもとな長く欲りせむ生けりとも …
2359 番歌 息の緒に我れは思へど人目多みこそ吹く風に …
2360 番歌 人の親処女児据ゑて守山辺から朝な朝な通ひ …
2361 番歌 天なる一つ棚橋いかにか行かむ若草の妻がり …
2362 番歌 山背の久背の若子が欲しと言ふ我れあふさわ …
2363 番歌 岡の崎廻みたる道を人な通ひそありつつも君 …
2364 番歌 玉垂の小簾のすけきに入り通ひ来ねたらちね …
2365 番歌 うちひさす宮道に逢ひし人妻ゆゑに玉の緒の …
2366 番歌 まそ鏡見しかと思ふ妹も逢はぬかも玉の緒の …
2367 番歌 海原の道に乗りてや我が恋ひ居らむ大船のゆ …

第13巻 1 首

歌番号本歌
3233 番歌 み吉野の瀧もとどろに落つる白波留まりにし …

第15巻 3 首

歌番号本歌
3612 番歌 あをによし奈良の都に行く人もがも草枕旅行 …
3651 番歌 ぬばたまの夜渡る月は早も出でぬかも海原の …
3662 番歌 天の原振り放け見れば夜ぞ更けにけるよしゑ …

第16巻 3 首

歌番号本歌
3852 番歌 鯨魚取り海や死にする山や死にする死ぬれこ …
3879 番歌 はしたての 熊来酒屋に まぬらる奴 わし …
3882 番歌 渋谿の二上山に鷲ぞ子産むといふ翳にも君の …

第17巻 1 首

歌番号本歌
4026 番歌 鳥総立て船木伐るといふ能登の島山今日見れ …
スポンサーリンク

旋頭歌とは?

「5,7,7,5,7,7」の6句で成り立つ歌の形式。上三句と下三句で詠み手が異なる。一度読んだ歌(上三句)を再び別の歌(下三句)を詠むことで、頭を旋(めぐ)らすという意味で旋頭歌(せどうか)という。旋頭歌は万葉集で62首あり、その内35首が柿本人麻呂歌集となる。

万葉集以降は急速に衰え、古今和歌集のころにはほとんど姿を見せなくなった。

タイトルとURLをコピーしました