万葉集の全4516歌をまとめたサイト
万葉集ナビ

山梨県の万葉集・地名・場所

2021.05.052019.10.29

山梨県の万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 1 首

第14巻 1 首

歌番号本歌
3543 番歌 むろがやの都留の堤の成りぬがに子ろは言へ …
スポンサーリンク

山梨県の万葉集の解説

作成中。

ゆかりの地(都道府県別)
スポンサーリンク
万葉集ナビ
万葉集ナビ

関連記事

ゆかりの地(都道府県別)

宮崎県の万葉集・地名・場所

宮崎県の万葉集についてまとめました。 掲載数 全 2 首 第7巻 1 首 歌番号 本歌 1294 番歌 朝月の日向の山に月立てり見ゆ遠妻を待ちた ... 第11巻 1 首 歌番号 本歌 2500 番歌 朝月の日向黄...
ゆかりの地(都道府県別)

和歌山県の万葉集・地名・場所

和歌山県の万葉集についてまとめました。 掲載数 全 92 首 第1巻 8 首 歌番号 本歌 9 番歌 莫囂円隣之大相七兄爪謁気我が背子がい立た ... 10 番歌 君が代も我が代も知るや岩代の岡の草根をい ... 11 番...
ゆかりの地(都道府県別)

長崎県の万葉集・地名・場所

長崎県の万葉集についてまとめました。 掲載数 全 31 首 第14巻 1 首 歌番号 本歌 3516 番歌 対馬の嶺は下雲あらなふ可牟の嶺にたなびく ... 第15巻 30 首 歌番号 本歌 3688 番歌 天皇の...
ゆかりの地(都道府県別)

大阪府の万葉集・地名・場所

大阪府の万葉集についてまとめました。 掲載数 全 193 首 第1巻 10 首 歌番号 本歌 64 番歌 葦辺行く鴨の羽交ひに霜降りて寒き夕は大和 ... 65 番歌 霰打つ安良礼松原住吉の弟日娘女と見れど飽 ... 66...
ゆかりの地(都道府県別)

石川県の万葉集・地名・場所

石川県の万葉集についてまとめました。 掲載数 全 9 首 第12巻 3 首 歌番号 本歌 3153 番歌 み雪降る越の大山行き過ぎていづれの日にか ... 3166 番歌 我妹子を外のみや見む越の海の子難の海の島 ... ...
ゆかりの地(都道府県別)

富山県の万葉集・地名・場所

富山県の万葉集についてまとめました。 掲載数 全 44 首と大伴家持の歌 第12巻 2 首 歌番号 本歌 3153 番歌 み雪降る越の大山行き過ぎていづれの日にか ... 3166 番歌 我妹子を外のみや見む越の海の子難の海の...
スポンサーリンク
富山県の万葉集・地名・場所
京都府の万葉集・地名・場所
ホーム
ゆかりの地(都道府県別)

カテゴリー

  • ゆかりの地(都道府県別)
  • 万葉集の作者一覧
  • 未分類
  • 未分類|第3巻
  • 歌(種類別、一覧)
  • 用語集
  • 第10巻
  • 第11巻
  • 第12巻
  • 第13巻
  • 第14巻
  • 第15巻
  • 第16巻
  • 第17巻
  • 第18巻
  • 第19巻
  • 第1巻
  • 第20巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻
  • 第7巻
  • 第8巻
  • 第9巻
スポンサーリンク
万葉集ナビ
© 2016 万葉集ナビ.