京都府の万葉集・地名・場所

京都府の万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 93 首

第1巻 1 首

歌番号本歌
7 番歌 秋の野のみ草刈り葺き宿れりし宇治の宮処の …

第2巻 1 首

歌番号本歌
155 番歌 やすみしし 我ご大君の 畏きや 御陵仕ふ …

第3巻 5 首

歌番号本歌
264 番歌 もののふの八十宇治川の網代木にいさよふ波 …
277 番歌 早来ても見てましものを山背の高の槻群散り …
475 番歌 かけまくも あやに畏し 言はまくも ゆゆ …
476 番歌 我が大君天知らさむと思はねばおほにぞ見け …
481 番歌 白栲の 袖さし交へて 靡き寝し 我が黒髪 …

第4巻 4 首

歌番号本歌
546 番歌 三香の原 旅の宿りに 玉桙の 道の行き逢 …
547 番歌 天雲の外に見しより我妹子に心も身さへ寄り …
548 番歌 今夜の早く明けなばすべをなみ秋の百夜を願 …
696 番歌 家人に恋過ぎめやもかはづ鳴く泉の里に年の …

第6巻 21 首

歌番号本歌
1017 番歌 木綿畳手向けの山を今日越えていづれの野辺 …
1037 番歌 今造る久迩の都は山川のさやけき見ればうべ …
1038 番歌 故郷は遠くもあらず一重山越ゆるがからに思 …
1039 番歌 我が背子とふたりし居らば山高み里には月は …
1040 番歌 ひさかたの雨は降りしけ思ふ子がやどに今夜 …
1041 番歌 我がやどの君松の木に降る雪の行きには行か …
1042 番歌 一つ松幾代か経ぬる吹く風の音の清きは年深 …
1043 番歌 たまきはる命は知らず松が枝を結ぶ心は長く …
1046 番歌 岩綱のまた変若ちかへりあをによし奈良の都 …
1050 番歌 現つ神 我が大君の 天の下 八島の内に …
1051 番歌 三香の原布当の野辺を清みこそ大宮所 [一 …
1052 番歌 山高く川の瀬清し百代まで神しみゆかむ大宮 …
1053 番歌 吾が大君 神の命の 高知らす 布当の宮は …
1054 番歌 泉川行く瀬の水の絶えばこそ大宮所移ろひ行 …
1055 番歌 布当山山なみ見れば百代にも変るましじき大 …
1056 番歌 娘子らが続麻懸くといふ鹿背の山時しゆけれ …
1057 番歌 鹿背の山木立を茂み朝さらず来鳴き響もす鴬 …
1058 番歌 狛山に鳴く霍公鳥泉川渡りを遠みここに通は …
1059 番歌 三香の原 久迩の都は 山高み 川の瀬清み …
1060 番歌 三香の原久迩の都は荒れにけり大宮人のうつ …
1061 番歌 咲く花の色は変らずももしきの大宮人ぞたち …

第7巻 6 首

歌番号本歌
1135 番歌 宇治川は淀瀬なからし網代人舟呼ばふ声をち …
1136 番歌 宇治川に生ふる菅藻を川早み採らず来にけり …
1137 番歌 宇治人の譬への網代我れならば今は寄らまし …
1138 番歌 宇治川を舟渡せをと呼ばへども聞こえざるら …
1139 番歌 ちはや人宇治川波を清みかも旅行く人の立ち …
1286 番歌 山背の久世の社の草な手折りそ我が時と立ち …

第8巻 2 首

歌番号本歌
1631 番歌 今造る久迩の都に秋の夜の長きにひとり寝る …
1632 番歌 あしひきの山辺に居りて秋風の日に異に吹け …

第9巻 18 首

歌番号本歌
1685 番歌 川の瀬のたぎつを見れば玉藻かも散り乱れた …
1686 番歌 彦星のかざしの玉は妻恋ひに乱れにけらしこ …
1687 番歌 白鳥の鷺坂山の松蔭に宿りて行かな夜も更け …
1688 番歌 あぶり干す人もあれやも濡れ衣を家には遣ら …
1689 番歌 あり衣辺につきて漕がさね杏人の浜を過ぐれ …
1694 番歌 栲領巾の鷺坂山の白つつじ我れににほはに妹 …
1695 番歌 妹が門入り泉川の常滑にみ雪残れりいまだ冬 …
1696 番歌 衣手の名木の川辺を春雨に我れ立ち濡ると家 …
1697 番歌 家人の使ひにあらし春雨の避くれど我れを濡 …
1698 番歌 あぶり干す人もあれやも家人の春雨すらを真 …
1699 番歌 巨椋の入江響むなり射目人の伏見が田居に雁 …
1700 番歌 秋風に山吹の瀬の鳴るなへに天雲翔る雁に逢 …
1707 番歌 山背の久世の鷺坂神代より春は張りつつ秋は …
1708 番歌 春草を馬咋山ゆ越え来なる雁の使は宿り過ぐ …
1729 番歌 暁の夢に見えつつ梶島の礒越す波のしきてし …
1730 番歌 山科の石田の小野のははそ原見つつか君が山 …
1731 番歌 山科の石田の杜に幣置かばけだし我妹に直に …
1795 番歌 妹らがり今木の嶺に茂り立つ嬬松の木は古人 …

第10巻 2 首

歌番号本歌
1859 番歌 馬並めて多賀の山辺を白栲ににほはしたるは …
2283 番歌 我妹子に逢坂山のはだすすき穂には咲き出ず …

第11巻 12 首

歌番号本歌
2362 番歌 山背の久背の若子が欲しと言ふ我れあふさわ …
2403 番歌 玉くせの清き川原にみそぎして斎ふ命は妹が …
2425 番歌 山科の木幡の山を馬はあれど徒歩より我が来 …
2427 番歌 宇治川の瀬々のしき波しくしくに妹は心に乗 …
2428 番歌 ちはや人宇治の渡りの瀬を早み逢はずこそあ …
2429 番歌 はしきやし逢はぬ子ゆゑにいたづらに宇治川 …
2430 番歌 宇治川の水泡さかまき行く水の事かへらずぞ …
2431 番歌 鴨川の後瀬静けく後も逢はむ妹には我れは今 …
2471 番歌 山背の泉の小菅なみなみに妹が心を我が思は …
2645 番歌 宮材引く泉の杣に立つ民のやむ時もなく恋ひ …
2683 番歌 彼方の埴生の小屋に小雨降り床さへ濡れぬ身 …
2714 番歌 もののふの八十宇治川の早き瀬に立ちえぬ恋 …

第12巻 2 首

歌番号本歌
2856 番歌 山背の石田の社に心おそく手向けしたれや妹 …
3071 番歌 丹波道の大江の山のさな葛絶えむの心我が思 …

第13巻 3 首

歌番号本歌
3236 番歌 そらみつ 大和の国 あをによし 奈良山越 …
3237 番歌 あをによし 奈良山過ぎて もののふの 宇 …
3240 番歌 大君の 命畏み 見れど飽かぬ 奈良山越え …

第17巻 8 首

歌番号本歌
3907 番歌 山背の 久迩の都は 春されば 花咲きをを …
3908 番歌 たたなめて泉の川の水脈絶えず仕へまつらむ …
3909 番歌 橘は常花にもが霍公鳥住むと来鳴かば聞かぬ …
3910 番歌 玉に貫く楝を家に植ゑたらば山霍公鳥離れず …
3911 番歌 あしひきの山辺に居れば霍公鳥木の間立ち潜 …
3912 番歌 霍公鳥何の心ぞ橘の玉貫く月し来鳴き響むる …
3913 番歌 霍公鳥楝の枝に行きて居ば花は散らむな玉と …
3957 番歌 天離る 鄙治めにと 大君の 任けのまにま …
スポンサーリンク

京都府の万葉集の解説

作成中。

タイトルとURLをコピーしました