和歌山県の万葉集・地名・場所

和歌山県の万葉集についてまとめました。

スポンサーリンク

掲載数 全 92 首

第1巻 8 首

歌番号本歌
9 番歌 莫囂円隣之大相七兄爪謁気我が背子がい立た …
10 番歌 君が代も我が代も知るや岩代の岡の草根をい …
11 番歌 我が背子は仮廬作らす草なくは小松が下の草 …
12 番歌 我が欲りし野島は見せつ底深き阿胡根の浦の …
34 番歌 白波の浜松が枝の手向けぐさ幾代までにか年 …
35 番歌 これやこの大和にしては我が恋ふる紀路にあ …
54 番歌 巨勢山のつらつら椿つらつらに見つつ偲はな …
55 番歌 あさもよし紀人羨しも真土山行き来と見らむ …

第2巻 5 首

歌番号本歌
141 番歌 磐白の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまた …
142 番歌 家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎 …
143 番歌 磐代の岸の松が枝結びけむ人は帰りてまた見 …
144 番歌 磐代の野中に立てる結び松心も解けずいにし …
146 番歌 後見むと君が結べる磐代の小松がうれをまた …

第3巻 9 首

歌番号本歌
265 番歌 苦しくも降り来る雨か三輪の崎狭野の渡りに …
285 番歌 栲領巾の懸けまく欲しき妹が名をこの背の山 …
286 番歌 よろしなへ我が背の君が負ひ来にしこの背の …
291 番歌 真木の葉のしなふ背の山偲はずて我が越え行 …
298 番歌 真土山夕越え行きて廬前の角太川原にひとり …
307 番歌 はだ薄久米の若子がいましける [一云 け …
308 番歌 常磐なす石室は今もありけれど住みける人ぞ …
309 番歌 石室戸に立てる松の木汝を見れば昔の人を相 …
359 番歌 阿倍の島鵜の住む磯に寄する波間なくこのこ …

第4巻 6 首

歌番号本歌
496 番歌 み熊野の浦の浜木綿百重なす心は思へど直に …
497 番歌 いにしへにありけむ人も我がごとか妹に恋ひ …
498 番歌 今のみのわざにはあらずいにしへの人ぞまさ …
544 番歌 後れ居て恋ひつつあらずは紀の国の妹背の山 …
545 番歌 我が背子が跡踏み求め追ひ行かば紀の関守い …
693 番歌 かくのみし恋ひやわたらむ秋津野にたなびく …

第6巻 3 首

歌番号本歌
917 番歌 やすみしし 我ご大君の 常宮と 仕へ奉れ …
918 番歌 沖つ島荒礒の玉藻潮干満ちい隠りゆかば思ほ …
919 番歌 若の浦に潮満ち来れば潟をなみ葦辺をさして …

第7巻 27 首

歌番号本歌
1187 番歌 網引する海人とか見らむ飽の浦の清き荒磯を …
1192 番歌 白栲ににほふ真土の山川に我が馬なづむ家恋 …
1193 番歌 背の山に直に向へる妹の山事許せやも打橋渡 …
1194 番歌 紀の国の雑賀の浦に出で見れば海人の燈火波 …
1195 番歌 麻衣着ればなつかし紀の国の妹背の山に麻蒔 …
1202 番歌 荒礒ゆもまして思へや玉の浦離れ小島の夢に …
1208 番歌 妹に恋ひ我が越え行けば背の山の妹に恋ひず …
1209 番歌 人ならば母が愛子ぞあさもよし紀の川の辺の …
1210 番歌 我妹子に我が恋ひ行けば羨しくも並び居るか …
1211 番歌 妹があたり今ぞ我が行く目のみだに我れに見 …
1212 番歌 足代過ぎて糸鹿の山の桜花散らずもあらなむ …
1213 番歌 名草山言にしありけり我が恋ふる千重の一重 …
1214 番歌 安太へ行く小為手の山の真木の葉も久しく見 …
1215 番歌 玉津島よく見ていませあをによし奈良なる人 …
1217 番歌 玉津島見てしよけくも我れはなし都に行きて …
1218 番歌 黒牛の海紅にほふももしきの大宮人しあさり …
1219 番歌 若の浦に白波立ちて沖つ風寒き夕は大和し思 …
1220 番歌 妹がため玉を拾ふと紀伊の国の由良の岬にこ …
1226 番歌 三輪の崎荒磯も見えず波立ちぬいづくゆ行か …
1228 番歌 風早の三穂の浦廻を漕ぐ舟の舟人騒く波立つ …
1247 番歌 大汝少御神の作らしし妹背の山を見らくしよ …
1305 番歌 見れど飽かぬ人国山の木の葉をし我が心から …
1343 番歌 言痛くはかもかもせむを岩代の野辺の下草我 …
1345 番歌 常ならぬ人国山の秋津野のかきつはたをし夢 …
1368 番歌 岩倉の小野ゆ秋津に立ちわたる雲にしもあれ …
1392 番歌 紫の名高の浦の真砂土袖のみ触れて寝ずかな …
1396 番歌 紫の名高の浦のなのりその礒に靡かむ時待つ …

第9巻 23 首

歌番号本歌
1665 番歌 妹がため我れ玉拾ふ沖辺なる玉寄せ持ち来沖 …
1666 番歌 朝霧に濡れにし衣干さずしてひとりか君が山 …
1667 番歌 妹がため我れ玉求む沖辺なる白玉寄せ来沖つ …
1668 番歌 白崎は幸くあり待て大船に真梶しじ貫きまた …
1669 番歌 南部の浦潮な満ちそね鹿島なる釣りする海人 …
1670 番歌 朝開き漕ぎ出て我れは由良の崎釣りする海人 …
1671 番歌 由良の崎潮干にけらし白神の礒の浦廻をあへ …
1672 番歌 黒牛潟潮干の浦を紅の玉裳裾引き行くは誰が …
1673 番歌 風莫の浜の白波いたづらにここに寄せ来る見 …
1674 番歌 我が背子が使来むかと出立のこの松原を今日 …
1675 番歌 藤白の御坂を越ゆと白栲の我が衣手は濡れに …
1676 番歌 背の山に黄葉常敷く神岳の山の黄葉は今日か …
1677 番歌 大和には聞こえも行くか大我野の竹葉刈り敷 …
1678 番歌 紀の国の昔弓雄の鳴り矢もち鹿取り靡けし坂 …
1679 番歌 紀の国にやまず通はむ妻の杜妻寄しこせに妻 …
1680 番歌 あさもよし紀へ行く君が真土山越ゆらむ今日 …
1692 番歌 我が恋ふる妹は逢はさず玉の浦に衣片敷き独 …
1693 番歌 玉櫛笥明けまく惜しきあたら夜を衣手離れて …
1716 番歌 白波の浜松の木の手向けくさ幾代までにか年 …
1796 番歌 黄葉の過ぎにし子らと携はり遊びし礒を見れ …
1797 番歌 潮気立つ荒礒にはあれど行く水の過ぎにし妹 …
1798 番歌 いにしへに妹と我が見しぬばたまの黒牛潟を …
1799 番歌 玉津島礒の浦廻の真砂にもにほひて行かな妹 …

第11巻 3 首

歌番号本歌
2730 番歌 紀の浦の名高の浦に寄する波音高きかも逢は …
2780 番歌 紫の名高の浦の靡き藻の心は妹に寄りにしも …
2795 番歌 紀の国の飽等の浜の忘れ貝我れは忘れじ年は …

第12巻 7 首

歌番号本歌
3009 番歌 橡の衣解き洗ひ真土山本つ人にはなほしかず …
3037 番歌 殺目山行き返り道の朝霞ほのかにだにや妹に …
3072 番歌 大崎の荒礒の渡り延ふ葛のゆくへもなくや恋 …
3154 番歌 いで我が駒早く行きこそ真土山待つらむ妹を …
3168 番歌 衣手の真若の浦の真砂地間なく時なし我が恋 …
3175 番歌 和歌の浦に袖さへ濡れて忘れ貝拾へど妹は忘 …
3179 番歌 留まりにし人を思ふに秋津野に居る白雲のや …

第13巻 1 首

歌番号本歌
3321 番歌 さ夜更けて今は明けぬと戸を開けて紀へ行く …
スポンサーリンク

和歌山県の万葉集の解説

作成中。

タイトルとURLをコピーしました