万葉集 第19巻 4177番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第19巻4177番歌はこちらにまとめました。

スポンサーリンク

第19巻 4177番歌

第19巻
歌番号4177番歌
作者大伴家持
題詞四月三日贈越前判官大伴宿祢池主霍公鳥歌不勝感舊之意述懐一首[并短歌]
原文和我勢故等 手携而 暁来者 出立向 暮去者 授放見都追 念<暢> 見奈疑之山尓 八峯尓波 霞多奈婢伎 谿敝尓波 海石榴花咲 宇良悲 春之過者 霍公鳥 伊也之伎喧奴 獨耳 聞婆不怜毛 君与吾 隔而戀流 利波山 飛超去而 明立者 松之狭枝尓 暮去者 向月而 菖蒲 玉貫麻泥尓 鳴等余米 安寐不令宿 君乎奈夜麻勢
訓読我が背子と 手携はりて 明けくれば 出で立ち向ひ 夕されば 振り放け見つつ 思ひ延べ 見なぎし山に 八つ峰には 霞たなびき 谷辺には 椿花咲き うら悲し 春し過ぐれば 霍公鳥 いやしき鳴きぬ 独りのみ 聞けば寂しも 君と我れと 隔てて恋ふる 砺波山 飛び越え行きて 明け立たば 松のさ枝に 夕さらば 月に向ひて あやめぐさ 玉貫くまでに 鳴き響め 安寐寝しめず 君を悩ませ
かなわがせこと てたづさはりて あけくれば いでたちむかひ ゆふされば ふりさけみつつ おもひのべ みなぎしやまに やつをには かすみたなびき たにへには つばきはなさき うらがなし はるしすぐれば ほととぎす いやしきなきぬ ひとりのみ きけばさぶしも きみとあれと へだててこふる となみやま とびこえゆきて あけたたば まつのさえだに ゆふさらば つきにむかひて あやめぐさ たまぬくまでに なきとよめ やすいねしめず きみをなやませ
英語(ローマ字)WAGASEKOTO TETADUSAHARITE AKEKUREBA IDETACHIMUKAHI YUFUSAREBA FURISAKEMITSUTSU OMOHINOBE MINAGISHIYAMANI YATSUWONIHA KASUMITANABIKI TANIHENIHA TSUBAKIHANASAKI URAGANASHI HARUSHISUGUREBA HOTOTOGISU IYASHIKINAKINU HITORINOMI KIKEBASABUSHIMO KIMITOARETO HEDATETEKOFURU TONAMIYAMA TOBIKOEYUKITE AKETATABA MATSUNOSAEDANI YUFUSARABA TSUKINIMUKAHITE AYAMEGUSA TAMANUKUMADENI NAKITOYOME YASUINESHIMEZU KIMIWONAYAMASE
貴君と手を取り合って過ごした日々。夜が明けると出勤して向き合い、夕方になると遠くの山を振り仰いで思いを述べ合った。その二上山、峰々には霞がたなびき、谷辺には椿の花が咲き、うら悲しかった。そんな春が過ぎる季節になると、ホトトギスがやってきてしきりに鳴いた。その声を独りだけで聞くのは寂しくてならない。貴君と私の間は国境の砺波山に隔てられている。ホトトギスよ、砺波山を飛び越えていって、夜明けには松の枝にとまり、夕方になったら月に向かって鳴き立てるがよい。アヤメグサで薬玉を飾り立てる五月がくるまで、鳴き立てるがよい。安眠出来ないほど君を悩ませて。
左注
校異鴨 暢 [元][類]
用語天平勝宝2年4月3日、年紀、作者:大伴家持、贈答、大伴池主、動物、植物、恋情、戯笑、懐旧、高岡、富山
タイトルとURLをコピーしました