第18巻4092番歌はこちらにまとめました。
第18巻 4092番歌
| 巻 | 第18巻 |
| 歌番号 | 4092番歌 |
| 作者 | 大伴家持 |
| 題詞 | ((獨居幄裏遥聞霍公鳥喧作歌一首[并短歌])反歌) |
| 原文 | 保<登等>藝須 伊登祢多家口波 橘<乃> <播>奈治流等吉尓 伎奈吉登余牟流 |
| 訓読 | 霍公鳥いとねたけくは橘の花散る時に来鳴き響むる |
| かな | ほととぎす いとねたけくは たちばなの はなぢるときに きなきとよむる |
| 英語(ローマ字) | HOTOTOGISU ITONETAKEKUHA TACHIBANANO HANADIRUTOKINI KINAKITOYOMURU |
| 訳 | ホトトギスこの鳥が全く小憎らしいのは、橘の花が散る時にやって来て鳴き立てることさ。 |
| 左注 | 右四首十日大伴宿祢家持作之 |
| 校異 | 等登 登等 [元][類][紀][細] / 能 乃 [元][類] / 幡 播 [元][類][紀][細] |
| 用語 | 天平感宝1年5月10日、作者:大伴家持、年紀、動物、植物、季節、怨恨、独詠、高岡、富山 |