第15巻3669番歌はこちらにまとめました。
第15巻 3669番歌
| 巻 | 第15巻 |
| 歌番号 | 3669番歌 |
| 作者 | 壬生宇太麻呂 |
| 題詞 | (到筑前國志麻郡之韓亭舶泊經三日於時夜月之光皎々流照奄對此<華>旅情悽噎各陳心緒聊以裁歌六首) |
| 原文 | 多妣尓安礼杼 欲流波火等毛之 乎流和礼乎 也未尓也伊毛我 古非都追安流良牟 |
| 訓読 | 旅にあれど夜は火灯し居る我れを闇にや妹が恋ひつつあるらむ |
| かな | たびにあれど よるはひともし をるわれを やみにやいもが こひつつあるらむ |
| 英語(ローマ字) | TABINIAREDO YORUHAHITOMOSHI WORUWAREWO YAMINIYAIMOGA KOHITSUTSUARURAMU |
| 訳 | 旅の身空にいる私なのだが、夜は燈火を灯している。が、妻は闇夜にいて、私のことを恋しがっていることだろうか。 |
| 左注 | 右一首大判官 |
| 校異 | – |
| 用語 | 遣新羅使、天平8年、年紀、作者:壬生宇太麻呂、羈旅、望郷、恋情、福岡、韓亭 |

