第15巻3598番歌はこちらにまとめました。
第15巻 3598番歌
| 巻 | 第15巻 |
| 歌番号 | 3598番歌 |
| 作者 | 作者不詳 |
| 題詞 | (遣新羅使人等悲別贈答及海路慟情陳思并當所誦之古歌) |
| 原文 | 奴波多麻能 欲波安氣奴良之 多麻能宇良尓 安佐里須流多豆 奈伎和多流奈里 |
| 訓読 | ぬばたまの夜は明けぬらし玉の浦にあさりする鶴鳴き渡るなり |
| かな | ぬばたまの よはあけぬらし たまのうらに あさりするたづ なきわたるなり |
| 英語(ローマ字) | NUBATAMANO YOHAAKENURASHI TAMANOURANI ASARISURUTADU NAKIWATARUNARI |
| 訳 | 漆黒の夜は明けてきたようだ。美しい玉の浦でエサをあさる鶴が鳴きながら飛んでゆく。 |
| 左注 | (右八首乗船入海路上作歌) |
| 校異 | – |
| 用語 | 遣新羅使、天平8年、年紀、枕詞、地名、岡山県、倉敷市、動物、叙景、羈旅 |

