第8巻

万葉集 第8巻 1617番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1617番歌はこちらにまとめました。第8巻 1617番歌巻第8巻歌番号1617番歌作者山口女王題詞山口女王大伴宿祢家持歌一首原文秋芽子尓 置有露乃 風吹而 落涙者 留不勝都毛訓読秋萩に置きたる露の風吹きて落つる涙は留めかねつもかなあき...
第8巻

万葉集 第8巻 1616番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1616番歌はこちらにまとめました。第8巻 1616番歌巻第8巻歌番号1616番歌作者笠郎女題詞笠女郎大伴宿祢家持歌一首原文毎朝 吾見屋戸乃 瞿麦之 花尓毛君波 有許世奴香裳訓読朝ごとに我が見る宿のなでしこの花にも君はありこせぬかもか...
第8巻

万葉集 第8巻 1615番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1615番歌はこちらにまとめました。第8巻 1615番歌巻第8巻歌番号1615番歌作者聖武天皇題詞天皇賜報和御歌一首原文大乃浦之 其長濱尓 縁流浪 寛公乎 念日 訓読大の浦のその長浜に寄する波ゆたけく君を思ふこのころ かなおほのうらの...
スポンサーリンク
第8巻

万葉集 第8巻 1614番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1614番歌はこちらにまとめました。第8巻 1614番歌巻第8巻歌番号1614番歌作者桜井王題詞遠江守櫻井王奉天皇歌一首原文九月之 其始鴈乃 使尓毛 念心者 聞来奴鴨訓読九月のその初雁の使にも思ふ心は聞こえ来ぬかもかなながつきの その...
第8巻

万葉集 第8巻 1613番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1613番歌はこちらにまとめました。第8巻 1613番歌巻第8巻歌番号1613番歌作者賀茂女王題詞賀茂女王歌一首 原文秋野乎 旦徃鹿乃 跡毛奈久 念之君尓 相有今夜香訓読秋の野を朝行く鹿の跡もなく思ひし君に逢へる今夜かかなあきののを ...
第8巻

万葉集 第8巻 1612番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1612番歌はこちらにまとめました。第8巻 1612番歌巻第8巻歌番号1612番歌作者石川賀係女郎題詞石川賀係女郎歌一首原文神佐夫等 不許者不有 秋草乃 結之紐乎 解者悲哭訓読神さぶといなにはあらず秋草の結びし紐を解くは悲しもかなかむ...
第8巻

万葉集 第8巻 1611番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1611番歌はこちらにまとめました。第8巻 1611番歌巻第8巻歌番号1611番歌作者笠縫女王題詞笠縫女王歌一首 原文足日木乃 山下響 鳴鹿之 事乏可母 吾情都末訓読あしひきの山下響め鳴く鹿の言ともしかも我が心夫かなあしひきの やまし...
第8巻

万葉集 第8巻 1610番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1610番歌はこちらにまとめました。第8巻 1610番歌巻第8巻歌番号1610番歌作者丹生女王題詞丹生女王贈大宰帥大伴卿歌一首原文高圓之 秋野上乃 瞿麦之花 丁香見 人之挿頭師 瞿麦之花訓読高円の秋野の上のなでしこの花うら若み人のかざ...
第8巻

万葉集 第8巻 1609番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1609番歌はこちらにまとめました。第8巻 1609番歌巻第8巻歌番号1609番歌作者丹比真人題詞丹比真人歌一首 原文宇陀乃野之 秋芽子師弩藝 鳴鹿毛 妻尓戀樂苦 我者不益訓読宇陀の野の秋萩しのぎ鳴く鹿も妻に恋ふらく我れにはまさじかな...
第8巻

万葉集 第8巻 1608番歌/作者・原文・時代・歌・訳

第8巻1608番歌はこちらにまとめました。第8巻 1608番歌巻第8巻歌番号1608番歌作者弓削皇子題詞弓削皇子御歌一首原文秋芽子之 上尓置有 白露乃 消可毛思奈萬思 戀管不有者訓読秋萩の上に置きたる白露の消かもしなまし恋ひつつあらずはかな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました